昨晩、登録しようとして認証で断念していました。
今日コールセンターに電話して認証してもらいました。
コールセンターでの認証は本人確認をされて利用する端末がiPhoneであることを伝えると、1時間後くらいから利用できるようになります、という案内でした。
そしてついに認証されました。
SMS認証でできなかった理由なのですが、JALカードに自宅の電話番号と携帯電話番号の両方を登録していた結果としてDCカード側に連携される電話番号データは1つだけのようで自宅電話が優先されるそうです。
なので自宅の電話番号の登録を削除するとそれぞれのシステムに携帯電話番号が連携されてできるようになるとの事。
まだSMS認証できるか試せていないですが、もし他にも困っている方がいたらこれかもしれないです。
DCカードでApple Payを設定する方法はこちら。
そして、地味にうれしいのがMastercardコンタクトレスに対応していること。
これにより、ApplePayが海外でも利用できます。
クレジットカードをお店の人に渡さなくて良いのでスキミング被害にも会いにくくなりますね!
レストランとかでテーブル会計のお店もこういうのに対応して欲しい。
キャッシュレスで安全な仕組みが早く広まるといいなあ。