心理的安全性に支障をきたす原因
- 無知だと思われる不安
- 無能だと思われる不安
- 邪魔だと思われる不安
- 批判的だと思われる不安
![]() |


THE TEAM 5つの法則という本からの抜粋です。
- Aim
- Boarding
- Communication
- Decision
- Engagement
5つの法則とはこれらのことで心理的安全性の話はCommunicationの項目で出てきます。
メンバーから意見が出てこないなあと思う前に言うべきでない発言を自分も含め誰かがしていないか気をつけておこうと思う。
渋谷に生息するエンジニアのログ
先日、wordpressの更新があることに気づいたので何気なく更新ボタンを押したら管理画面にもブログにもつながらなくなってしまった。
最初、wordpress側のファイルが壊れたのかな?と疑って、既存のwordpressフォルダを退避して最新版をダウンロードして置き直した。
けれども全く改善せず、、
アクセスログをみてみると、そもそもサーバまで到達していないような様子。
ネットワーク設定が急に変わる訳もないがファイヤーウォールの設定を見直したりとかするも特に変なところはない。
サーバに入ってローカルからcurlで叩いてみるとhtmlが返されている。
結論としてはグローバルIPが書き換わっていたことが原因でDNSに設定されているIPを新しいものに更新したらなおったと。
GCPのインスタンスに割り当てられたIPがエフェメラルで静的なものではなかったことに起因していたと思うのでこの機会に変更した。
しかし、wordpressの更新でグローバルIPが変わってしまっているとは思わず解決に時間がかかってしまったのは修行が足りない。
特にこのサイトに負荷がある訳ではないけれどCloudflareを経由するように設定してみました。
ドメインはお名前で取得したものですのでこの辺の記事を参考にしてDNSの設定まで行って、直後にアクセスしても元の経路でしたが数時間後にみてみたらSSL証明書がCloudflareのものになっていたので、切り替わってるなあとわかりました。
あんまり早くなった気はしないが、、
このQiitaの記事がなかなか良い。画像ファイルをCloud Strage使うのをやってないけど試してみようかな。